前々から問題あったラインですが、さすがに今回 ついに 使用禁止と言われました。
しかし、学会員さんたちのちまたでは、やっとライン座談会は軌道に乗ったところ。そのためにスマホを買い、ドコモに使い方を聞きに走る人すらいます。いまさらライン座談会を止めようという通達もなければ、警戒する声すら上がりません。
むかしから、よくラインなんかで選挙のお願いなどするなと注意もしましたが、不思議そうな顔をされるる始末。ものすごく閉じた世界で他人に心を許す心地よさが宗教の魅力ではあります。他人を警戒せずに生きるのは本当に楽。
まあ、ともかく禁止は禁止。座談会に行っても、選挙選挙、言い出したころでもありますし、さっそく ラインをアンインストールしました。ちょうど、いい機会ですし。
すると、さっそく 地区部長が心配してメッセージからメールが来ました(なんで届いたのか謎?)
「ラインのアカウントが消えてるけど、大丈夫? 座談会どうする?」 と。すぐさま、家族のラインで参加しますと返事してしまいました。
Hans Braxmeierによる
Pixabayからの画像
コメント
コロナでワクチン接種をやたら推進しているけど安全性は?
投資家A
2021/04/04 12:01 URL 編集返信様子見、という現状では。
壮年部員 A
2021/04/04 16:25 URL 編集返信